託麻公民館ITボランティアの皆様

                                                                   戻る

                                                            

平成29年度活動計画

平成29年3月18日承認

1 託麻公民館が実施する「こども向けIT体験コーナー」への協力
 (1) 日時
     「こども向けIT体験コーナー」は、基本的に中止しますが、
    シニアのためのパソコン入門に合わせ、毎月第1土曜日の祝日を除く
    午後1時から4時の間規模を縮小してコーナーを設けます。
    ただし、公民館の行事に合わせて変更する場合があります。
    また、託麻夏祭りに合わせて実施します。
 (2) 内容
   ア カレンダー作成
   イ ぬりえ
   ウ キーボードの練習
   エ マウスの練習
 (3) 実施要領
    平成25年度に実施した内容を基本にします。
2 託麻公民館が実施する「シニアのためのパソコン入門」への協力
 (1) 日時
     4月度から毎月第1土曜日の午後1時〜4時を基本とします。
    ただし、公民館の行事に合わせて変更する場合があります。
 (2) 内容
   ア パソコン基礎的事項
   イ パソコンを起動
   ウ パソコンの画面
   エ マウスの操作要領
   オ スタートメニューの操作要領
   カ 日本語の入力要領
   キ ファイルの出力要領
   ク ウインドウの操作要領
   ケ インターネット紹介
   コ パソコンの終了
 (3) 実施要領
    平成28年度に実施した内容を基本にします。
    内容は毎回同じ内容とし、講師はボランティア会員が交代で担当します。
3 託麻公民館が実施する「シニアのためのWord紹介」への協力
 (1) 日時
     4月度から毎月第3土曜日の午後1時〜4時を基本とします。
    ただし、公民館の行事に合わせて変更する場合があります。
 (2) 内容
   ア Wordの基礎知識
   イ 文書の作成
   ウ 表の作成
   エ グラフィック機能の利用
   オ 文書の保存・印刷
 (3) 実施要領
    平成28年度に実施した公民館計画の「シニア向けWord入門」に準拠します。
    内容は毎回同じ内容とし、講師はボランティア会員が交代で担当します。
4 パソコン相談コーナー
 (1) 日時
     毎月第3土曜日の午前10時〜12時を基本とします・
     ただし、公民館の行事に合わせて変更する場合があります。
 (2) 内容
     パソコンのトラブルについて相談を受けます。
     ただし、アプリケーションソフトの操作に関する事項を除きます。
 (3) 実施要領
     相談は効率化を図るため前日午後5時までの事前申し込みとします。
     相談内容の回答は後日とするとともに修理店等の紹介をします。
     相談対応は、ボランティア会員が交代で担当します。
5 自学研鑽コーナー
 (1) 日時
     毎月第1土曜日及び第3土曜日の午前10から12時を基本とします。
     ただし、公民館の行事に合わせて変更する場合があります。
 (2) 内容
     Windows10及びOffice2013を実際に体験して討議、質疑応答などの時間です。
    会員以外の方の参加も可とします。
5 納会
  12月度の「シニアのためのWord紹介」講座の日に26年の納会を計画します。
5 その他
  公民館計画の行事等参加 


託麻公民館ITボランティアの会会則

平成17年4月2日承認

第1条(名称)
  本会は、託麻公民館ITボランティアの会と称します。
第2条(事務所)
  本会は、事務所を託麻公民館内に置きます。
第3条(目的)
  本会は、地域ITリーダー養成の趣旨に鑑み、会員相互の友好を増進するとともに資質の向上をはかり、
 併せて、託麻地区におけるIT技術の普及と発展に寄与することを目的とします。
第4条(活動)
  本会は、前条の目的を達成するため、託麻公民館を基盤として社会教育主事と連携を密にとり、自学研鑽
 に励むとともに公民館行事に積極的に参加します。
第5条(活動年度)
  本会の活動年度は、毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わります。
第6条(会員)
  会員は、熊本市教育委員会の実施した地域ITリーダー講習の修了者および会員の推薦で会が認めた者
 とします。
第7条(入会)
  託麻公民館にITボランティアとして登録したときとします。
第8条(退会)
  託麻公民館のITボランティア登録を取り消したときとします。
第9条(役員)
  本会に役員として世話役代表1名と世話役5名(各期代表1名)を置きます。
 2 世話役の任期は1年とし再任を妨げません。
 3 世話役は会員の中から選出します。
第10条(世話役の役割)
  世話役は、本会の活動について公民館及び会員相互の連絡調整等を行います。
第11条(資産)
  本会の資産は、当初の寄付財産及び寄付金とします。
 2 会費及び役員報酬は受けません。
第12条(付則)
  本会則は、会員による認可のあった日から効力を発効します。
 2 本会則の変更は、会員の発議により会員の過半数の賛成により改定できます。


託麻公民館ITボランティアの会の沿革

札幌市生涯学習振興財団から視察がありましたので説明資料として平成20年3月18日に作成しました。その後、追加しました。

1 地域ITリーダーの養成
  熊本市は、国のIT普及促進の方針に鑑み平成14年から平成16年までの3年間、地域ITリーダーの養成を図るため、
  各公民館において地域ITリーダー養成講習が実施されました。
  託麻公民館においても、延べ5回のリーダー育成講習の結果、70名の地域ITリーダーが養成されました。
  また、平成14年から公民館にITサポートセンターが開設されました。
2 ボランティア活動の始まり
  社会教育主事より、14年度前期リーダー育成講習修了者に対し、公民館計画のIT関連講座のアシスタント要員の
  支援要請があり、ボランティア活動が始まりました。
  平成15年4月、公民館長からITリーダー講習修了者に対し、小学校の週5日制導入に伴う公民館開放の
  一環として「子供向けのIT教室」への支援要請があり、定期的なボランティア活動が開始されました。
3 託麻公民館ITボランティアの会の発足
  平成17年、公民館委託IT講師の廃止に伴い「子供向けIT教室」を引き継ぐことになり、担当責任を明確にするため、
  ボランティア組織を結成することになりました。
  平成17年4月 呼びかけに対し地域ITリーダー養成講習修了者28名がボランティア登録を申し出られ、
  託麻公民館ITボランティアの会が発足しました。
4 ボランティア活動の内容
 (1) 子供向けIT体験コーナーは、平成15年から発足した講座を引き継ぎ、平成17年から主担当となり、
    午前・午後の2コースを午後のみ2時間とし、内容は、「カレンダー作成」、「ぬりえ」、「マウスの練習」、
    「キーボードの練習」及び「インターネット体験」とするとともに準備を兼ねて自学研鑽のための時間を設けました。
    平成21年度、講習会用インターネット回線の廃止に伴い「インターネット体験」を取りやめました。
 (2) たくま夏祭りにあわせて子供向けパソコンコーナーを担当しました。(毎年)
 (3) シニア向け講座の開設要望に伴い、平成18年度よりシニアを対象としたパソコンの基礎的事項について
    4時間の講座をはじめました。
    次の段階をとの要望に伴い、平成19年度はシニア向け講座を分割しました。
    パソコン入門講座を2時間にして、パソコンの説明とパソコンの電源を入れてパソコンを終了するまでと、
    インターネット入門講座1時間30分を加え、インターネットの説明と、トラブル対応及び検索などの内容に
    なりました。平成21年度、講習会用インターネット回線の廃止に伴い、インターネット入門を取りやめ、
    パソコン入門の内容を充実し、3時間の講座としました。
 (4) パソコンの組立講座を平成18年度に2回、平成19年度に2回実施しました。
    ベアボーンタイプのディスクトップ型パソコンを組立て、BIOS及びDriverの設定要領が内容です。
 (5) パソコントラブルの相談要望に伴い、パソコン相談コーナーを平成21年度から始めました。
    アプリケーションソフトの取り扱いに関する内容は除き、パソコンのトラブル全般に対応しますが、
    対応できない内容は後日検討して回答します。また、故障の場合修理店等を紹介します。
 (6) 平成23年3月シニア向けWord入門の講座を公民館計画で担当しました。(毎年)
 (7) シニアコースのレベルアップ要望に伴い、平成24年度から「シニアのためのWord紹介」の講座をはじめました。
    Wordの概要、文書の作成、表の作成、グラフィック機能の利用、文書の印刷・保存について紹介する内容です。
5 その他
 (1) 熊本市長から地域ITリーダー養成講習終了にあたり、激励の電報をいただきました。
 (2) 井上歳一氏(#1)デザインによる託麻公民館地域ITリーダーのシンボルマークを決定しました。
 (3) 地域ミニコミ誌にボランティア活動の紹介記事が掲載されました。
 (4) 熊本市長夫人がシニア向けパソコン入門講座を視察されました。
 (5) 井上歳一氏(#1)デザイン・作成による託麻公民館ITボランティアのピンバッチが寄贈されました。
 (6) 熊本日日新聞社から「シニア向けパソコン入門」講座の取材があり、平成22年12月22日の紙面の掲載されました。