2013.04.25
所在地 | 阿蘇郡小国町宮原1754−17 | 国道387 |
名 所 | 坂本善三美術館、小国ドーム | |
特産品 | 悠木ビーフ、黒豚ハム、ジャージー牛乳、木工品 |
2013.04.25
![]() |
![]() |
物産館 | 神楽苑 |
所在地 | 阿蘇郡波野村小地野1602 | 国道57号 |
名 所 | ふるさと自然の道、荻岳 | |
特産品 | キャベツ、大根、白菜、ごぼう、そば |
2013.04.07
所在地 | 菊池市旭志川辺1886 | 国道325号 |
名 所 | 鞍岳、円通寺の石門、四季の里「旭志」、ほたるの生息地(二鹿来川、渡瀬川) | |
特産品 | 旭志牛、新鮮野菜、旭志米(ホタル米)、旭志茶、しいたけ、にんにく丸 | |
URL | http://www.uproad.ne.jp/fureai |
2013.04.19
所在地 | 菊池郡大津町引水759 | 国道57号 |
名 所 | 昭和園、大津温泉 | |
特産品 |
からいも、芋きんつば、馬刺し、からし蓮根
|
2013.05.03
所在地 | 八代郡坂本村荒瀬1239−1 | 国道219号 |
名 所 | 荒瀬ダム、さかもと八竜天文台 | |
特産品 | かずら豆腐、鮎の甘露煮 |
2013.04.26
所在地 | 宇城市不知火町永尾1910−1 | 国道266号 |
名 所 | 松合郷土資料館、不知火文化プラザ | |
特産品 | デコポンワイン、デコポンリキュール、ぶどう、エビ、カニ | |
URL | http://www.shiranuhi-spa.co.jp |
2013.04.26
所在地 | 天草市有明町上津浦1955 | 国道324号 |
名 所 | サンタマリア館、四郎ヶ浜ビーチ | |
特産品 | たこみそ、デコポン、海産物 |
2013.04.07
所在地 | 山鹿市鹿北町岩野4186−130 | 国道3号 |
名 所 | 瞑想の森公園、岳間渓谷 | |
特産品 | 鹿北茶、たけのこ、スイカ、椎茸 |
2013.04.07
所在地 | 菊池市七城町岡田306 | 国道325号 |
名 所 | 七城温泉ドーム、鴨川河畔公園 | |
特産品 | メロン、メロンゼリー、切花、お米 |
2013.04.22
所在地 | 菊池市泗水町豊水3393 | 国道387号 |
名 所 | 孔子温泉、永観光農園 | |
特産品 | 無農薬野菜、養生米、養生みそ、中国物産 |
2013.04.23
所在地 | 玉名郡和水町江田455 | 主要地方道玉名山鹿線 |
名 所 | 光明石温泉、謎の隧道トンカラリン、万世の都 | |
特産品 | きくすい豆腐、新鮮野菜 |
2013.04.03
所在地 | 上益城郡山都町太平152 | 国道218号 |
名 所 | 清和高原天文台、青葉の瀬 | |
特産品 | 山里のめしだね、朝採りトマトジュース、手造りみそ |
2013.04.03
所在地 | 上益城郡山都町下市184−1 | 国道218号 |
名 所 | 小一領神社、通潤橋、五老ヶ滝、鵜の子滝、聖滝、竜宮滝、鮎の瀬大橋 | |
特産品 | 矢部茶、柚子、農産加工品、高原野菜とアイガモ米、地酒、巻柿 | |
URL | http://www.town.yabe.kumamoto.jp |
2013.04.26
所在地 | 八代郡氷川町大野875−3 | 国道3号 |
名 所 | ||
特産品 |
2013.05.03
所在地 | 球磨郡錦町一武1544−1 | 国道219号 |
名 所 | 神城の宿(温泉)、球磨カントリークラブ、大平渓谷 | |
特産品 |
2013.04.27
所在地 | 葦北郡芦北町田浦657 | 国道3号 |
名 所 | 御立岬公園http://www4.ocn.ne.jp/~misaki0/otachimisaki | |
特産品 | 柑橘類、野菜類、農産物、海産物及び手づくり加工品 |
2013.05.03
国道445号を散歩するうり坊親子
所在地 | 球磨郡五木村甲2672−57 | 国道445号 |
名 所 | ||
特産品 |
2013.04.26
所在地 | 宇土市下網田町3084−1 | 国道57号 |
名 所 | 御輿来海岸、住吉自然公園、轟泉自然公園 | |
特産品 | 農産物、海産物 |
2013.04.01
所在地 | 阿蘇市黒川1440−1 | 国道57号 |
名 所 | 阿蘇山、阿蘇神社 | |
特産品 | 農産物、畜産物 |
2013.04.27
所在地 | 水俣市月浦54−162 | 国道3号 |
名 所 | 湯の児温泉、福田農場、湯の鶴温泉、中尾山コスモス園 | |
特産品 | 農産物、海産物 |
2013.04.26
所在地 | 宇城市松橋町久具757−3 | 国道3号 |
名 所 | 天草の玄関口 | |
特産品 | 農産物、海産物、花、加工品 |
2013.04.03
所在地 | 上益城郡山都町今297 | 国道265 |
名 所 | そよ風パークホテル&コテージ、 | |
特産品 |
2013.04.27
![]() |
![]() |
|
温泉施設 | 物産館 |
所在地 | 葦北郡芦北町天月1000 | 県道27号 |
名 所 | 大野温泉センター | |
特産品 | 農産物、大野米、加工品 |
![]() |
|
津留川の清流 | |
![]() |
![]() |
2014.09.26
所在地 | 下益城郡美里町佐俣705 | 国道218号 |
名 所 | 佐俣の湯、霊台橋、3333段の日本一の石段 | |
特産品 | 農産物、農産物加工品 |
所在地 | 上天草市大矢野町中11582−24 | 国道266号 |
名 所 | ||
特産品 |
![]() |
|
牛深大橋 | |
![]() |
![]() |
所在地 | 天草市牛深町2286−116 | 国道266号 |
名 所 | ||
特産品 |
2015.05.05
所在地 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2807 | 主要地方道熊本高森線 |
名 所 | ||
特産品 |
2016.01.31
所在地 | 山鹿市鹿本町梶屋1257 | 国道325号 |
名 所 | ||
特産品 |
2017.03.19
所在地 | 熊本市北区植木町岩の160−1 | 県道329号 |
名 所 | 田原坂 | |
特産品 | すいか 名物のすいかを友人に送ったら「まずかった!」と電話がありました。贈り物に「まずい」と返事するからには相当まずかったかなと思い。担当者に連絡したら「農産物ですから」との返事でした。生産者から電話があり「今の時期のすいかはそんなものです」とのこと以後、ここで買い物するのを止します。 (04.17) |
2017.04.06
所在地 | 熊本県葦北郡芦北町佐敷443 | 主要地方道 芦北球磨線 |
名 所 | ||
特産品 |